1: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 22:49:50 ID:T8qr
現代の通説「座敷童子を見た人は幸せになれる!」

なぜなのか


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733579390/




3: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 22:50:42 ID:If3M
その家が潰れることで周りが相対的に儲かるからや




4: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 22:51:10 ID:PqVJ
おんj民は無教養やから遠野物語なんて読んだことないぞ


7: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 22:51:53 ID:P9qO
>>4
あれやろ?砂遊びの話やろ?




5: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 22:51:15 ID:NtDS
ザスクワラス?




6: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 22:51:43 ID:qSmq
座敷童子の目撃情報多いのを売りにしてる旅館、ガッポガッポやで いつ出ていくんねんあいつら
岩手県民です




11: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 22:56:13 ID:T8qr
①呼称
ザシキワラシ(口承だから)→座敷童子

②地域
遠野周辺→全国各地

③対象
家→個人

④効果
冨貴→幸運全般

⑤見たことの意味
ネガティブ→ポジティブ

こんな風に変わったらしい


13: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 22:57:25 ID:UMwF
>>11
遠野物語だけが正解ではないんでないか?
地方によっては不幸や幸福とか別れてたんちゃうかなあ


19: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 23:02:28 ID:Ik8n
>>13
ワイの読んだ本だと座敷童子は取り憑いた家に不幸をもたらす存在って書いてたな




12: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 22:56:14 ID:0a8J
迷い家のほうが流行ればいいのに


15: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 22:57:44 ID:T8qr
>>12
大きく扱ったアニメになって流行らなかったんやからその程度や


16: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 22:58:24 ID:0a8J
>>15
言うて座敷童子より単純なのにな
見つけたら裕福になれる幻の家って




17: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 23:00:39 ID:X8VP
えっちなのおしらさまやっけ
馬姦のやつ


18: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 23:01:33 ID:T8qr
>>17
馬の首のやつか




14: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 22:57:28 ID:P9qO
そもそも遠野物語より前に元となる口伝あったりしない・




20: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 23:03:01 ID:150R
座敷童は家にいる好みの男の子に対して夜な夜ないたずらをするらしい




24: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 23:31:08 ID:Tf3s
座敷童って裕福な家の奥の方の座敷牢に入れられてた障害ある子供ではないの?
見られたらいけない存在




26: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 23:31:43 ID:mH56
ザシキワラシ
ヤシキタカジン

😰




21: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 23:03:55 ID:Ik8n
座敷童子って現実的に考えると普通に勝手に家に入ってきたよその子だよな
昔だと家に鍵とかかけてないだろうし


22: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 23:04:40 ID:0a8J
>>21
裕福な家の死んだ子供や
貧乏な家だと川に捨てられて河童になった




23: 名無しさん@おーぷん 24/12/07(土) 23:06:15 ID:0a8J
神様になっていつでも家にいて幸せをもたらしてくれるよってしないと残された大人の気持ちの整理がつかなかったんやろ






管理人コメント

ワイの中では座敷童は盛岡の旅館や
二戸市のイメージや

引用元 遠野物語「ザシキワラシを見たということは、その家から出ていくサイン。家はその後おちぶれる」