1: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:43:26 ID:spvI
1中 延岡市
2右 忍野村
3左 六ケ所村
4一 小笠原村
5三 室蘭市
6二 水俣市
7遊 釜石市
8捕 只見町
9投 東通村
ある程度の産業があって実際に赴任の可能性がある市町村をピックアップしてみた
以下解説
2右 忍野村
3左 六ケ所村
4一 小笠原村
5三 室蘭市
6二 水俣市
7遊 釜石市
8捕 只見町
9投 東通村
ある程度の産業があって実際に赴任の可能性がある市町村をピックアップしてみた
以下解説
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738579406/
3: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:44:33 ID:1J49
夕張、、、
4: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:44:52 ID:i0sl
>>3
産業あんの?
産業あんの?
2: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:43:53 ID:JZwr
忍野村はファナックかな
5: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:45:00 ID:O0Kj
延岡は普通に生活できるやろ
7: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:48:33 ID:O0Kj
室蘭も人口減ってるとは言え多少の都会感あるけどな
6: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:45:57 ID:spvI
1中 延岡市
旭化成グループの企業城下町
宮崎の北部という何とも言えない立地であり、周辺の県からは急峻な山脈で隔離され、宮崎空港経由で東京に出るのに5時間、福岡まで4時間というえげつない赴任先である
旭化成グループの企業城下町
宮崎の北部という何とも言えない立地であり、周辺の県からは急峻な山脈で隔離され、宮崎空港経由で東京に出るのに5時間、福岡まで4時間というえげつない赴任先である
11: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:57:01 ID:NT9X
延岡市はよく聞くな
8: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:50:08 ID:spvI
2右 忍野村
山梨県の富士山麓に位置する村だが、ファナックの主力工場群が立ち並び、村なのに高齢化率は低く人口が増加し続けている
一応は東京近郊であり、高速道路も整備されているのだが村自体は工場以外何もない僻地である
また、内陸で標高が高く冬は極寒となる
山梨県の富士山麓に位置する村だが、ファナックの主力工場群が立ち並び、村なのに高齢化率は低く人口が増加し続けている
一応は東京近郊であり、高速道路も整備されているのだが村自体は工場以外何もない僻地である
また、内陸で標高が高く冬は極寒となる
23: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:06:57 ID:l9Lu
ファナックはなんで山梨と目がチカチカする黄色に執着するんや
9: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:56:01 ID:spvI
3左 六ケ所村
青森県の下北半島の太平洋側に位置する村
日本原燃の工場があるなど原子力産業の村である
交通の便は最悪そのもので、高速道路も整備されておらず近隣の空港である三沢空港は便数が非常に少ない上、東北新幹線の駅に出ようとすると八戸まで3時間ほどかかる
無論、村には原子力産業以外には何も無い
青森県の下北半島の太平洋側に位置する村
日本原燃の工場があるなど原子力産業の村である
交通の便は最悪そのもので、高速道路も整備されておらず近隣の空港である三沢空港は便数が非常に少ない上、東北新幹線の駅に出ようとすると八戸まで3時間ほどかかる
無論、村には原子力産業以外には何も無い
12: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:57:05 ID:lxoO
>>9
高速道路すらないのキツいな
高速道路すらないのキツいな
13: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:57:55 ID:hwpa
北海道も高速道路少なくてしんどいわ
江差行った時クソ時間かかったで
江差行った時クソ時間かかったで
14: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:58:04 ID:spvI
4一 小笠原村
言わずとしれた小笠原諸島の村である
硫黄島や南鳥島といった最果ての孤島を含む村である
赴任の可能性は極めて低いが自衛隊の基地があり、自衛隊員や建設関係者であれば赴任の可能性がある
ある意味最凶の赴任先
言わずとしれた小笠原諸島の村である
硫黄島や南鳥島といった最果ての孤島を含む村である
赴任の可能性は極めて低いが自衛隊の基地があり、自衛隊員や建設関係者であれば赴任の可能性がある
ある意味最凶の赴任先
15: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:58:24 ID:l9Lu
舞鶴市もかなり酷いで
16: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:59:25 ID:hwpa
無人島に赴任の可能性がないだけマシやで
17: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:03:31 ID:6MS3
イッチはリクルートの人?
18: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:03:51 ID:spvI
5三 室蘭市
北海道を代表する製鉄業の街であるが、今では衰退が著しい
古くから開けた街なので色々と揃ってはいるのだが、札幌まで地味に特急でも2時間ほどかかることや、寒い気候と寂れた街並みもありランクイン
北海道を代表する製鉄業の街であるが、今では衰退が著しい
古くから開けた街なので色々と揃ってはいるのだが、札幌まで地味に特急でも2時間ほどかかることや、寒い気候と寂れた街並みもありランクイン
10: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 19:56:33 ID:eIRH
室蘭は工場好きにはたまらんから…
22: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:05:30 ID:IF0L
室蘭住んでたことあるけど
風力発電できる位風が強いのとどんよりした天気が多くて気が滅入ったな
たまに晴れると地球岬とかすごく綺麗なんやが
風力発電できる位風が強いのとどんよりした天気が多くて気が滅入ったな
たまに晴れると地球岬とかすごく綺麗なんやが
20: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:04:39 ID:jjKV
夕張ちゃうんか?
あっ、赴任する企業がないか
あっ、赴任する企業がないか
24: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:07:43 ID:lfVJ
珠洲市輪島市能登町志賀町はないか
みんな七尾市の民宿あたりから現場通ってるわ
みんな七尾市の民宿あたりから現場通ってるわ
19: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:04:32 ID:lfVJ
今は能登半島に大阪とかから工事関係者いっぱい来てるな
地元に唯一あるガールズバーで飲んでお金落としてくれてる
休みの日は日帰り温泉とか牡蠣小屋も来てくれてありがたい
地元に唯一あるガールズバーで飲んでお金落としてくれてる
休みの日は日帰り温泉とか牡蠣小屋も来てくれてありがたい
26: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:10:51 ID:spvI
6二 水俣市
JNC(旧チッソ)の企業城下町
熊本の南の果てだが新幹線駅があるので他に比べたらまだマシ
それでも博多まで2時間かかることや、水俣病によるイメージの悪さ、近年のJNCの事業縮小で急速に街が寂れていることもありランクイン
JNC(旧チッソ)の企業城下町
熊本の南の果てだが新幹線駅があるので他に比べたらまだマシ
それでも博多まで2時間かかることや、水俣病によるイメージの悪さ、近年のJNCの事業縮小で急速に街が寂れていることもありランクイン
34: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:16:56 ID:iyg2
>>26
もっとやばいのは大隅半島やぞ
もっとやばいのは大隅半島やぞ
36: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:21:18 ID:spvI
>>34
大隅はたしかにヤバイが、産業もないので赴任する先がない
大隅はたしかにヤバイが、産業もないので赴任する先がない
37: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:22:37 ID:iyg2
>>36
京セラとか大手酒造が並んでるから必然的に商社も増えて大変やぞ
京セラとか大手酒造が並んでるから必然的に商社も増えて大変やぞ
27: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:13:29 ID:lfVJ
悪い赴任先でも趣味釣りとか温泉ならお金貯まるし悪くないような
28: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:14:49 ID:nogS
何も無い・日本海側・交通の便が死んでる
の中の二つが揃うところに転勤になると大体病むイメージあるわ
の中の二つが揃うところに転勤になると大体病むイメージあるわ
30: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:14:57 ID:O0Kj
暖かいとこならええなあ
寒いのはそれだけで減点やから
寒いのはそれだけで減点やから
31: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:15:49 ID:LZt1
インターネッツ通ってるところならどこでもええわ
35: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:20:45 ID:spvI
7遊 釜石市
三陸に位置する製鉄で有名な街
東日本大震災で甚大な被害を受け高速道路が整備されたが、リアス海岸の地形ゆえに周囲の市町村とは急峻な山に隔てられ、盛岡に出るにも3時間かかる
災害への脆弱性や高炉停止による街の衰退もありランクイン
三陸に位置する製鉄で有名な街
東日本大震災で甚大な被害を受け高速道路が整備されたが、リアス海岸の地形ゆえに周囲の市町村とは急峻な山に隔てられ、盛岡に出るにも3時間かかる
災害への脆弱性や高炉停止による街の衰退もありランクイン
38: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:33:13 ID:ssN4
高知とか良いよ飯美味いし酒美味いし
南海トラフの事は飲んで忘れよう
南海トラフの事は飲んで忘れよう
39: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:38:55 ID:spvI
8捕 只見町
会津の最奥、福島県と新潟県の境に位置する町
ダム銀座の地域であり電源開発の企業城下町でもある
町には殆ど何もなく、交通の便も最悪であり同じ県内の会津若松市に出るのに車で3時間程かかる
しかも冬場は2メートルの雪が積もり、しばしば孤立に近い状態に陥る
会津の最奥、福島県と新潟県の境に位置する町
ダム銀座の地域であり電源開発の企業城下町でもある
町には殆ど何もなく、交通の便も最悪であり同じ県内の会津若松市に出るのに車で3時間程かかる
しかも冬場は2メートルの雪が積もり、しばしば孤立に近い状態に陥る
41: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:56:54 ID:spvI
9投 東通村
青森の下北半島に位置し、東通原子力発電所とその関連施設が立地する
六ケ所村よりさらに奥地にあり、八戸まで4時間程かかる
気候も寒く高速道路も整備されず、空港も新幹線駅も遠い僻地である
青森の下北半島に位置し、東通原子力発電所とその関連施設が立地する
六ケ所村よりさらに奥地にあり、八戸まで4時間程かかる
気候も寒く高速道路も整備されず、空港も新幹線駅も遠い僻地である
43: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 21:00:59 ID:Q1e5
東通行ったことないやろ
原発も動いてないし他産業といったら三菱マテリアルの工場くらいしかない
八戸までは車で2時間で行ける
原発も動いてないし他産業といったら三菱マテリアルの工場くらいしかない
八戸までは車で2時間で行ける
42: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 20:58:19 ID:Oegg
延岡と室蘭は全然ありやろ
小笠原は人によっては超あり
小笠原は人によっては超あり
45: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 21:07:02 ID:2W4o
この中なら室蘭と延岡場違いすぎんだろ
44: 名無しさん@おーぷん 25/02/03(月) 21:06:28 ID:OL1m
でも小笠原村には夢がある
管理人コメント
赴任先になるような大企業がいるだけ幸せなんやで
引用元 僻地過ぎる赴任先で打線組んだwww
コメント
コメント一覧 (1)