1: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:20:46 ID:61Ck
自慢してけ


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739002846/




2: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:21:10 ID:gEv9
コイン精米機がどこにでもある


4: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:21:31 ID:61Ck
>>2
ワイのとこもあるで




3: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:21:29 ID:R0TW
空気が綺麗


6: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:21:36 ID:61Ck
>>3
ええなー




5: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:21:34 ID:gEv9
アオサギをいつでも観察できる


7: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:21:43 ID:61Ck
>>5
鳥だっけ




8: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:21:55 ID:pOPc
カエルオーケストラ


16: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:23:29 ID:61Ck
>>8
うるさそう


18: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:24:02 ID:gEv9
>>16
一度意識してしまうと朝まで眠れない模様


30: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:25:20 ID:61Ck
>>18
夜中も大合唱だからな




9: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:22:11 ID:gEv9
田んぼでカブトエビを捕獲できる


22: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:24:08 ID:61Ck
>>9
今調べて初めて存在を知った




15: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:23:18 ID:BcOQ
最寄り駅まで車で30分


27: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:24:47 ID:61Ck
>>15
学校通えなくね


35: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:25:58 ID:BcOQ
>>27
バスがあるんやで


38: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:26:06 ID:xVsR
>>27
30分ならまだまし。田舎なら一時間以上がざら。北海道とか言う魔境は知らんが




20: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:24:06 ID:yYWr
クラクション鳴らす人がいない


32: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:25:39 ID:61Ck
>>20
そもそも車が走ってない


26: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:24:42 ID:gEv9
信号機がないから心優しい車が停まってくれる


37: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:26:02 ID:61Ck
>>26
そもそも車が走ってない




21: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:24:07 ID:NtrD
路線バスが廃止になった


34: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:25:49 ID:61Ck
>>21
車無いと詰むやん


44: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:26:27 ID:NtrD
>>34
高校の通学は親が最寄駅まで送迎や


64: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:29:01 ID:61Ck
>>44
そうなるか


73: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:30:08 ID:xVsR
>>64
なんなら高校でも学校の近くに部屋借りるで。毎日家からなんか遠すぎて通えない


77: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:30:59 ID:NtrD
>>73
おじさんおばさんの家に下宿してる子もいたわ




29: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:25:10 ID:TVPw
周りに家が無いので塗装し放題、犬も吠え放題


43: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:26:25 ID:61Ck
>>29
なに塗装すんの?


47: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:26:35 ID:TVPw
>>43
プラモデル


67: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:29:25 ID:61Ck
>>47
周りに家あってもよくね




31: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:25:33 ID:HUHg
近くにファミリーマートしかない


46: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:26:34 ID:61Ck
>>31
あるだけええやん




33: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:25:43 ID:0AXM
土地が安いから30でマイホーム買った


51: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:26:54 ID:61Ck
>>33
田舎は安くていい家住めるからな




36: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:26:00 ID:YZy9
どこも立ちションおじさんが定期的におる


54: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:27:23 ID:61Ck
>>36
犯罪で草




45: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:26:29 ID:7Seb
交通系ICが使えない


65: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:29:09 ID:61Ck
>>45
そんなことあるか




49: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:26:41 ID:95nx
no title


70: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:30:00 ID:61Ck
>>49
なんか暗くねこれ夜?




50: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:26:50 ID:RmX3
土地広すぎてうちの庭60坪くらいある


72: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:30:08 ID:61Ck
>>50
ええな




58: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:28:02 ID:h0Nm
バスや電車の交通機関使えば車は要らないは田舎エアプ
田舎の電車は1時間に1本あれば多いレベルだぞ


75: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:30:45 ID:61Ck
>>58
車無いと終わり




62: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:28:35 ID:xVsR
小中学生からすれば田舎って天国よな。放課後は山に川に田んぼにと遊ぶ場所あるし。あと何より、みんなスマホもタブレットも持ってないから貧富の差なんかなく気兼ねなく平等に遊べる


83: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:31:37 ID:61Ck
>>62
今は田舎でもスマホ普及しとるで




66: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:29:10 ID:YVqk
家への帰り道や
no title


84: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:31:51 ID:61Ck
>>66
ええなー




81: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:31:17 ID:TVPw
女と会うとキュンとする


92: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:32:51 ID:61Ck
>>81
おらんの?


96: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:33:17 ID:TVPw
>>92
なかなか人と会えない




85: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:32:10 ID:TVPw
廃墟が多いからガキの頃はトッモと秘密基地作ってた😓


95: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:33:06 ID:61Ck
>>85
ワイも秘密基地作ってたで




89: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:32:41 ID:Lzxo
田舎にコンビニの廃墟沢山あるよな、うちの市内にもあるし隣町にもあるわ




90: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:32:42 ID:aYjT
コンビニの駐車場がデカいから定住した猫ちゃんと遊べる


98: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:33:23 ID:61Ck
>>90
駐車場で昼寝できる




97: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:33:17 ID:xVsR
おうちの前まで除雪車が来ない😿




99: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:33:27 ID:y3mK
コイン精米機フル稼働




100: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:33:34 ID:TVPw
通販の配達が遅い




103: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:33:45 ID:y3mK
テレビのチャンネル少ない


105: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:33:59 ID:61Ck
>>103
これはまじ




104: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:33:59 ID:y3mK
畑で採れたのたくさんくれる


107: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:34:06 ID:61Ck
>>104
いいよな


110: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:34:18 ID:EejH
ご近所の農家さんに野菜おすそすけしてもらってるわ!
お返しに男手が必要なときには喜んで引き受けとる!




121: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:35:13 ID:NgwL

雪が綺麗
no title

no title


127: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:35:52 ID:61Ck
>>121
これどこ?
こんな降るんや


135: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:36:18 ID:NgwL
>>127
今日はどこも大雪やぞ
鬼怒川や




128: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:35:54 ID:TVPw
秋田県民おる?




130: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:36:02 ID:xVsR
窓開けてたらフクロウが入ってくる


145: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:37:07 ID:61Ck
>>130
まじで?


151: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:37:39 ID:xVsR
>>145
ちっさい奴な。




131: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:36:02 ID:Ihw1
野菜と果物の物々交換ができる


147: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:37:18 ID:61Ck
>>131
いつの時代なん




140: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:36:45 ID:RFtv
人口だけなら多いけど平成の大合併で増やしただけ、高校は数えるほどしかないし大学は無い


176: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:39:25 ID:61Ck
>>140
あるある




141: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:36:49 ID:NgwL
飯が高い
これで1200円
銀座価格
no title


180: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:39:45 ID:61Ck
>>141
なんで高いの?
田舎なら物価安いだろ


184: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:40:09 ID:dkwF
>>180
田舎はいうほど物価安くないで


192: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:40:37 ID:RFtv
>>184
輸送費用高いからな……




153: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:37:47 ID:y3mK
no title

学校の畑で採れたおだいこん


212: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:41:51 ID:61Ck
>>153
ええな




154: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:37:47 ID:m6ya
中堅都市まで車で1時間圏内は半端田舎




156: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:37:50 ID:LGoL
昔は石油がとれたらしい


158: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:38:03 ID:NtrD
>>156
秋田?


160: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:38:19 ID:RFtv
>>156
新潟?


220: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:42:11 ID:61Ck
>>156
アラブ?




164: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:38:36 ID:63oO
平成初期までうちの集落には水道が引かれてなかった


239: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:43:54 ID:61Ck
>>164
どうしてたん?


249: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:45:10 ID:63oO
>>239
キッチンは山水
お風呂とかは川水(雨の日は茶色いお湯のお風呂になる)

井戸があれば井戸水




175: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:39:19 ID:TVPw
犬と思いっきり走れる




178: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:39:34 ID:y3mK
途中から道がなくなる




179: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:39:39 ID:m6ya
議員が全員老人




181: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:39:48 ID:dkwF
町内会に強制参加


243: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:44:14 ID:61Ck
>>181
いらない




188: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:40:21 ID:63oO
下校途中に学校方面から車で来た人に
「ここから先に人が住んでいる集落はありますか?」って聞かれた事がある

ワイどこ行くねん...




190: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:40:30 ID:TVPw
会社の遅刻は線路に「鹿が出てきた」で解決する




191: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:40:33 ID:FrWa
精米所が24時間営業


215: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:42:02 ID:RFtv
>>191
やったわ

コンビニが22時に閉まって5時に開くのに24時間空いてる精米所




202: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:41:14 ID:y3mK
家がでかい。これガチ


219: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:42:10 ID:m6ya
>>202
山陰の田舎行ったらみんな家でかかったな
蔵付いてるし


226: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:42:47 ID:xVsR
>>219
瓦の色が赤くなかったか?


246: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:44:55 ID:m6ya
>>226
石州瓦やね
あの美観は最高やな




204: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:41:19 ID:i7iT
信号が歩いて行ける範囲に1個しかない




207: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:41:37 ID:TVPw
事故が少ない




209: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:41:45 ID:VHrx
定番やが車がないと何一つできない
近所のデカいスーパーに向かうバスは1時間に1本しか走らん




210: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:41:47 ID:63oO
それぞれの家を屋号で呼びあう


214: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:41:57 ID:NtrD
>>210
わかる


218: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:42:05 ID:MhTk

>>210
これすぎる




211: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:41:50 ID:xVsR
頻繁にクマが出て防災無線で連絡が来る




213: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:41:52 ID:NgwL
少しは自慢しろ




222: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:42:17 ID:TVPw
温泉が多い




223: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:42:33 ID:NgwL
道に落ちてる牡蠣食べれる




224: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:42:36 ID:TVPw
ゴミが少ないから川綺麗




228: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:42:50 ID:aYjT
東北太平洋側は雪も降らんし乾燥するしバカ寒いし泣けてくるわ




238: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:43:52 ID:y3mK
no title

こんだけ降ったよ


255: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:45:38 ID:61Ck
>>238
割と都会そう




241: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:43:59 ID:RFtv
田舎暮らしの平凡くんは都会に出るか童貞卒業できるのに、田舎のチー牛は逆転の目もないのわわいそ




245: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:44:51 ID:y3mK
東京行くと気分悪くなる


267: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:46:11 ID:61Ck
>>245
わかる


273: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:46:33 ID:m6ya
>>245
わかる
喘息酷くなって数年で帰った




281: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:47:15 ID:aYjT
ワイは東京来る度に高層建築物を見上げてるぞ


312: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:49:48 ID:61Ck
>>281
高いもんな




248: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:45:02 ID:xVsR
最近になってようやく薪の風呂から卒業した




252: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:45:26 ID:rTt4
隣の競馬場から馬糞の匂いがして洗濯物が臭くなる




258: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:45:45 ID:TVPw
分かりやすく言うととなりのトトロ




260: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:45:51 ID:c1hW
no title


274: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:46:35 ID:61Ck
>>260
なんか模型みたい


279: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:47:06 ID:c1hW
>>274
盛り上がってるとこ全部車や




262: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:45:57 ID:MhTk
電車が一両編成


264: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:46:06 ID:TVPw
>>262
それな


287: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:47:57 ID:61Ck
>>262
狭い




266: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:46:09 ID:NtrD
山水使ってる家ってミネラルウォーター垂れ流しみたいなもんやから
今思うとクッソ贅沢やったなあと思う




270: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:46:19 ID:i7iT
電車がないのになぜか空港があるぞ!!!!!




271: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:46:19 ID:63oO
友達「ちょっと出かけてくる」

車で片道1時間




278: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:47:03 ID:TVPw
なんかの手伝いとか行くといろいろもらえる




282: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:47:18 ID:63oO
漬物を食べただけでどこの家の漬物か分かる




284: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:47:38 ID:y3mK
ローカルCMエンドレス




289: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:48:16 ID:TVPw
野菜がたくさん採れるからペットフードも買わなくていい


319: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:50:11 ID:61Ck
>>289
ペットフード売ってない




297: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:48:42 ID:63oO
降りる時は手動でドアを開ける電車


の駅まで車で30分以上かかる




301: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:48:57 ID:m6ya
天の川が見える




313: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:49:50 ID:uA0e
産廃処理場に反対する看板が豊富




316: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:49:58 ID:y3mK
住んでるところテレビに映ったらテレビ前にスタンバイ!


328: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:50:44 ID:61Ck
>>316
わかる




326: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:50:33 ID:63oO
でもまぁ陸で繋がってるとこはまだマシやと思う車あるし
離島民が一番キツイ

台風来たらセルフ兵糧攻めやし...


331: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:51:15 ID:VHrx
>>326
なんか伝統の保存食とか作ってるもんじゃないの?




350: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:53:16 ID:63oO
通っていた

保育園 合併に伴い移築
小学校 合併に伴い改名
中学校 廃校
高校 廃校

もうワイの知ってる校歌を歌う人が誰もいない....


351: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:53:29 ID:sOFi
>>350
おまえがおる


354: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:53:41 ID:61Ck
>>350
学校はどんどん潰れるばかりや


356: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:53:54 ID:VHrx
>>350
消滅言語を最後まで喋れた部族の長老みたい




363: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:54:43 ID:63oO
卒業生が1人とか0人の小学校が近所にあったから
7人のワイらはマンモス校に該当すると思っていた


367: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:55:02 ID:61Ck
>>363
7人でマンモスか




373: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:55:21 ID:xVsR
一つの教室で一人の先生が二学年を同時に担当してる


375: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:55:32 ID:61Ck
>>373
人手不足


381: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:55:56 ID:63oO
>>375
複式学級言うんやで・・・田舎じゃ当たり前や


376: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:55:36 ID:RFtv
>>373
過疎化地域なら普通やね




392: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:57:12 ID:ivIZ
人口10万人以下の市が田舎な


395: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:57:26 ID:i7iT
>>392
1万人以下は?


397: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:57:33 ID:61Ck
>>395
ど田舎


399: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:57:53 ID:i7iT
>>397
1000人以下は?


404: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:58:13 ID:61Ck
>>399
超田舎




416: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:59:06 ID:VHrx
no title

美浜町
JRからちっこい私鉄に乗り換えないといけない町


420: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:59:18 ID:61Ck
>>416
綺麗




417: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 17:59:07 ID:xVsR
山の田舎はまだマシやけど、離島民は本当に大変そう。瀬戸内海くらいならまだ良いけど




427: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:01:08 ID:TVPw
温泉巡り好き




434: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:09:25 ID:8ldB
埼玉のカッペやが700mの直線がある
200mのインターバルとか600 + 400 + 200とかスプリントトレーニングが気軽にできる🏃‍♂️
no title




457: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:17:50 ID:5ZYr
ワイくんグンマーやで
優勝でええか?


463: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:18:59 ID:EJ9b
>>457
ガチの蛮族はちょっと呼んでないです😅


470: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:20:34 ID:5ZYr
>>463
は?しばくぞ?
ワイの住んでる高崎 隣町の前橋 伊勢崎のカッペ人口90万人で潰す


482: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:22:22 ID:EJ9b
>>470




466: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:19:38 ID:7eYA
落合記念館まで車で1時間半や




484: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:22:38 ID:z55i
本土に行くのに船で10時間かかる




487: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:23:18 ID:csRZ
空き家がいっぱいある




489: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:24:19 ID:cz93
コ メ リ




493: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:26:18 ID:cz93
農 家 の 店 み の り




511: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:33:37 ID:DxTy
ってか田舎といえばどの県?


513: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:34:21 ID:r6CO
>>511
秋田


515: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:34:46 ID:xVsR
>>511
島根鳥取高知徳島北海道秋田山形岩手青森じゃないの?


544: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 19:23:30 ID:5ZYr
>>511
グンマ 栃木 茨城 千葉 埼玉




516: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:35:16 ID:2eQs
雪国あるある
除雪の精度は自治体(市町村)の予算に比例する
つまりカネあるとこは除雪排雪がちゃんとしてる




521: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:39:08 ID:QVCn
いろんな虫がいる


523: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:42:23 ID:2eQs
>>521
青森やけど最近茶色いカメムシしか見んな
昔は緑のヤツばっかやったのに
ちな今年はめちゃくちゃ多かったからやっぱ豪雪やったな


524: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:43:33 ID:cz93
>>523
クサギカメムシかな
青いのはチャバネアオカメムシ


529: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:45:52 ID:2eQs
>>524
生息域変わったてことか?


532: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:48:57 ID:cz93
>>529
虫博士やないからそこまでは分からんが……
異常な暑さが原因かと思っとったわ
軽く調べたら山にある針葉樹に実る果実の量が、多からず少なからずの時に山から沢山降りてくるとの事




526: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:45:32 ID:cz93
自然が豊かだと虫も沢山トコトコしてるわね
夏場玄関開けたらカブトムシとかノコギリクワガタとかおるわ


531: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:47:02 ID:2eQs
>>526
ミヤマクワガタめちゃくちゃカッコええけど未だに実物見たことないわ


533: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:49:54 ID:cz93
>>531
ミヤマクワガタは昔よう見たんやけど山切り崩したり異常気象だったりかが原因なのか、見なくなったわね


535: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:53:41 ID:2eQs
>>533
誰か虫博士教えてー!
主にミヤマクワガタについて




539: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 18:57:54 ID:uqEo
雪が積もった日の夜は無音になる
ガチの静寂




553: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 19:31:31 ID:M7kd
最寄りのマックまで1億km






管理人コメント

1万人以下から田舎と言え
それ以上はすべて大都会

引用元 田舎自慢スレ