1: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:13:52 ID:iWEj
いかんでしょ


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740633232/




2: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:15:05 ID:iWEj
50,60人ぐらい居ても驚かないのに




3: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:15:58 ID:yYvq
岩手なんていうカッペからさっさっと脱出したいんやろ


4: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:16:09 ID:iWEj
>>3
岩手に対する地元愛とかないんか?


13: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:21:34 ID:yYvq
>>4
地元愛より外の世界への好奇心の方が強いんちゃうか?


14: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:22:04 ID:iWEj
>>13
東北大行くならともかく結果それで地方国立行くなら岩大でいいやんって思う
家賃と仕送りの無駄や




7: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:17:17 ID:lEsg
誰があのだだっ広くて寒い場所に愛着持つんや?


8: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:17:35 ID:iWEj
>>7
産まれ育った土地に対する思い入れとかないんか?
ハクジョウな奴やな




9: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:18:33 ID:iWEj
東北大受かるなら行けばいいと思うけど、実際盛岡一高でも難関10国立大に現役で進学できるのは20%しかいないんや




10: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:20:47 ID:iWEj
1学年277名居て、難関10国立大に進学するのは54名(東北医含む)
国公立医学部医学科も上記の東北医を除いて9名


15: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:22:32 ID:MCeo
>>10
その54って浪人も含む?
現役だけなら地方の進学校としては十分優秀な部類だと思うけど


16: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:22:50 ID:iWEj
>>15
現役だけ
優秀なのはそりゃそう


17: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:23:29 ID:MCeo
>>16
地方進学校の限界やないか
これ以上は無理やろ


18: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:23:51 ID:iWEj
>>17
それはそうとなんで岩手大に17名しか行かないんやろな


19: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:24:59 ID:MCeo
>>18
より上の大学に行くからじゃないか?
ワイの母校も県トップだけど地元の国立は馬鹿にしてて浪人前提で旧帝受けるし


20: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:25:32 ID:iWEj
>>19
現役で旧帝受かるのは20%しかいないんだし
残りの大多数は岩手大に行く余地がある


22: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:27:03 ID:MCeo
>>20
受からなくても5割くらいは旧帝受けてるんじゃないの?
だから岩手大受かりそうな奴は無理して旧帝受けるし受からなそうな奴は受けないってだけ
それで岩手大が少なくなってるんやと思うけど


24: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:28:08 ID:iWEj
>>22
旧帝受からん子は後期で岩手大受けるだろ
そもそも浪人の旧帝進学者含めても5割なんて到底届かない


26: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:30:30 ID:MCeo
>>24
やっぱりそこはプライドの高さがあって後期岩手は受けないんじゃないか?
結局盛岡第一の奴は学力関係なく岩手大に行きたくないんやろ
岩手大に行ける実力があるからといって必ず岩手大に行くわけじゃない


27: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:30:55 ID:iWEj
>>26
しょうもないプライド持ってる痛い学歴厨そんなおらんやろ
唯一自宅から通える国立大が岩手大学やぞ


29: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:32:21 ID:MCeo
>>27
情熱に溢れる若人にとって"自宅から通える"はさほど大きなメリットにならないだろ
そもそも岩手大に行きたがらない理由として偏差値低いのもそうだけど岩手から出れないってのも大きいんじゃないの?


30: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:32:54 ID:iWEj
>>29
ワイは名古屋出身だけどだいたい自宅から通えること前提で大学選ぶ子が多かった印象


33: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:34:34 ID:MCeo
>>30
まあそれでも進学実績から盛岡第一の人間が岩手大に行きたくないと思ってるってのは明らかだからやっぱり家から通えることに価値を見出してないんやと思うがな
人気がないんだよ岩手大には


36: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:35:04 ID:iWEj
>>33
なんていうか、薄情者やな
岩手を裏切ることをなんとも思わんのやろか




11: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:21:18 ID:MCeo
盛岡第一って岩手で何番目くらいなの?


12: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:21:23 ID:iWEj
>>11
1番目だよ




21: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:26:55 ID:iWEj
ちなみに盛岡一高の現役国公立大学進学者は138名
難関10国立大54名、医学部医学科9名を除いても75名が存在する
75名もおってなんで岩手大が17名しかおらんのや




23: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:28:01 ID:VqPI
有名人OBがエグい印象




25: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:30:06 ID:iWEj
てか旧帝でもない国公立に75名も進学してるんやし
岩手大に進学する余地はあるやろ




28: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:31:31 ID:iWEj
ネットならともかく、リアルでそんなこと言うてたら相当痛いで




31: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:33:00 ID:TuCr
国立志向あって岩大レベルの子は中部、北関東の国立行くんじゃない?だいたいレベル変わらんし岩手になんかずっといたくないやろ


32: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:33:12 ID:iWEj
>>31
そんなとこ行くなら岩大行けやってなるやろ
ワイが親ならそう思うわ


35: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:34:51 ID:TuCr
>>32
岩手に残ってどうすんねん…
結局ろくな就職先なくて県外出ることなるんやし、それなら少しでも東京に近づいたほうがいいやろ


37: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:35:46 ID:iWEj
>>35
それこそ地方国立なんて就職似たようなもんなんやから実家から通える岩手大行けやってなるやろ
家賃と仕送り出す合理的な理由がない




34: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:34:41 ID:fVkq
東北大医学部って
浦和高校とか武蔵高校とか関東の名門公立の植民地になってるからなあ




38: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:36:57 ID:iWEj
ワイが盛岡一高の学生なら成績関係なくとりあえず岩大目指すかってなるけど


39: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:37:21 ID:MCeo
>>38
ならんやろ
とりあえず目指すなら東北大だろ


40: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:37:45 ID:iWEj
>>39
岩手を裏切る理由がない
そもそもそのレベルで岩大志望なら受験期も楽できるしな


41: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:38:39 ID:MCeo
>>40
岩手の中の選りすぐりのエリートなんだから岩手大なんか目指すわけないやん
普通は東北大ブランドを手に入れようとするはずやけど


43: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:39:22 ID:iWEj
>>41
ワイの場合どうせゆりかごから墓場まで岩手におるだろうしな
それなら岩手大で充分だし岩手裏切って仙台で一人暮らしする合理的な理由がない、勉強せなアカン負担も大きいしな


44: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:40:11 ID:TuCr
>>43
将来的に何やりたいの仕事?


45: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:40:25 ID:iWEj
>>44
公務員か岩銀職員


46: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:40:51 ID:TuCr
>>45
もし、それになれなそうなら県外行きたくならん?


47: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:41:07 ID:iWEj
>>46
ワイが岩手県に生まれたら岩手県を裏切るなんて薄情な真似はできん


48: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:41:31 ID:MCeo
>>43
まあ向上心が無ければそうかもしれんけど
幼少期からエリート街道突っ走って神童と呼ばれながら成功体験を積みまくった盛岡第一の生徒はそんな考えにはならないけどな
普通は才能に溢れる自分は東北大くらいには受かって当たり前だと考える


49: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:41:56 ID:iWEj
>>48
なんか美化して言ってるけど結局は岩手県を裏切る薄情者って感じだよな


51: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:43:32 ID:MCeo
>>49
イッチがそう思うのは自由だけど盛岡第一の生徒はそう考えてないんだと思うよ
ワイも県外の大学行ったけど自分の県を裏切ったとは微塵も思ってないし
むしろ自分の能力を地元に埋めさせるよりは社会にとって有意義な選択だと思ってるわ


52: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:44:22 ID:iWEj
>>51
まあ百歩譲って東北大ならまだええとしても、結局そんなとこ受かるの学年に2割しかおらんからな(浪人含めても3割?)
ワイなら東北大受からん時点で後期岩手大に切り替えるだろうね


55: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:45:57 ID:MCeo
>>52
イッチはそうなのかもしれないけど盛岡第一の生徒はハナから岩手大に行く気はないんだと思うよ


56: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:46:10 ID:iWEj
>>55
所詮高校生の判断って感じやな


57: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:46:43 ID:MCeo
>>56
まあ高校生だし当然やね




50: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:43:15 ID:SecA
ワイの出身校はワイが通ってた頃は1学年500人のうち300人くらい国立行ってた
当時日本一やったらしいけど




53: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:44:30 ID:fVkq
盛岡第一から岩手医科大学に20人も行ってるやん
そのうち岩手医科大学は公立化するし大丈夫や




54: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:44:54 ID:sxGF
岩手とかいう辺境に留まる意味ねえしなそら




58: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:46:51 ID:SecA
東北とか九州って働き口ないし田舎だしええとこないしな
福岡とか仙台は別として




59: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:49:21 ID:trvp
岩手大行くなら一生岩手に住む覚悟がいるね
地方国立下位というのはそういうこと


60: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:49:32 ID:iWEj
>>59
一生岩手じゃいかんのか?


62: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:50:02 ID:trvp
>>60
人によるでしょ
ワイだったら浪人するからその人たちの思考は分からんが




61: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:49:41 ID:iWEj
ちなみにワイは一生名古屋から出る気ないぞ


63: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:50:20 ID:MCeo
>>61
そらお前名古屋と岩手を一緒にするなよ
何もかもレベル違うやん




64: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:50:53 ID:trvp
学歴として地方国立下位がそもそも嫌だわ


65: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:51:46 ID:SecA
>>64
おまえはどこの大学出たの?


68: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:54:01 ID:trvp
>>65
東京一科早慶のどこか


70: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:54:30 ID:SecA
>>68
じゃ早稲田か
私大じゃん


71: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:55:29 ID:trvp
>>70
まあ自分がどこの大学だとしても阪大とかよりは上やからな


74: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:56:35 ID:SecA
>>71
私大なら帝大より下だろバカ


75: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:57:19 ID:Nbcz
>>74
今の地方帝大って上智並みやろ実際
20年前ならいざ知らず


77: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:57:52 ID:SecA
>>75
試験科目も試験回数もぜんぜんちゃうやろがい
バカなの?


79: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:59:18 ID:MCeo
>>77
少ない試験科目の中で高いレベルを求められるから試験科目が少ないからと言って旧帝より下にはならんぞ
普通に早慶の方が阪大より上


72: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:55:32 ID:xh6G
>>68
意味不明なくくりやな
東>>>>京>>>>>>>>>>>一科>>>>早慶くらいの難易度差あるのに


73: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:56:15 ID:trvp
>>72
割とよく言われる括りやと思うが
後期に地帝を受ける人がいないから大体そこの範囲に収まる


76: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:57:37 ID:trvp
>>72
難易度差なら東と京の方が京と一科よりも離れていると思う
他は妥当


81: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:00:31 ID:xh6G
>>76
東と京の難易度差ってそんなにあるんか?
正直科なんて国語と英語全く分からなくても受かるが


83: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:01:43 ID:trvp
>>81
判定が2個ずれるくらいやな
京大と旧東工大は1つくらいしかずれなかった記憶


85: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:03:13 ID:xh6G
>>83
はえー🙄




66: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:51:48 ID:u1CR
難関10国立大ってどこ?


67: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:52:28 ID:SecA
>>66
うち7つは旧帝国大学やな




69: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:54:16 ID:Nbcz
浦和高校だって埼玉大に10人も行かんし高崎高校だって群馬大にたいして行かんやろ




78: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 14:58:40 ID:trvp
東>>京>一科>=早慶>阪>その他旧帝かな




80: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:00:11 ID:trvp
底辺国立は共テがあるから私大とは違うとか馬鹿みたいなことを言いたがるらしいな
2次の科目数で言えとしか思わん
5科目は東大と京大だけや




82: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:00:41 ID:trvp
一応名大も国語があるっぽいけど流石に学力で早慶に勝てるほどじゃないな




84: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:02:48 ID:trvp
京大の英語は東工と東大どっちに近いか言われたら絶対東工やと思う
解釈を鍛えるだけやから




86: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:03:36 ID:trvp
国語に関してはなんとも言えん
割と東大理系勢でも無対策で突っ込むやつは多いからな
だから科目数カウントするのも馬鹿らしいと思っているが一応そこで差をつけられる人もいるらしい




87: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:03:52 ID:MCeo
東大とか京大の話されるとコンプ爆発するから配慮してね




88: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:04:47 ID:trvp
一生岩手に住むなら岩手大は十分あり得る選択肢やし、外で住みたいなら一気にあり得ない選択肢になる




89: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:05:13 ID:Z6aC
早慶とか岩大の格下やろ


91: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:06:15 ID:trvp
>>89
流石今は自称進ですら岩手大


90 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:05:42 ID:MCeo
>>89
頭湧いてんの?




92: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:06:28 ID:u1CR
地方はまだ国立信仰強いからな




93: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:07:51 ID:trvp
将来岩手に住みたいならMARCHよりも岩手大を薦めるわ
少なくとも東北を出るなら岩手大よりはMARCHやな




95: 名無しさん@おーぷん  25/02/27(木) 15:13:33 ID:fVkq
有能は東北大行くからなあ




96: 名無しさん@おーぷん  25/02/27(木) 15:15:20 ID:fVkq
盛岡中央から横浜国大ルートがよい




97: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 15:18:23 ID:EaJi
おら東京さ行くだ


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

岩手大学 (2024年版大学入試シリーズ)
価格:2,278円(税込、送料別) (2025/2/28時点)




管理人コメント

う~ん・・・盛岡一高で岩大・・・?

ノーコメントで

引用元 盛岡第一高校、岩手県の高校なのに岩手大に17名しか進学しない