1: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:27:21 ID:Na68
今日がその日や
ふと思い立ったから言える範囲で答えてくで
ふと思い立ったから言える範囲で答えてくで
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741652841/
2: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:27:35 ID:O5LB
家族生きてる?
3: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:27:48 ID:Na68
>>2
母親、兄貴が死んだ
母親、兄貴が死んだ
4: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:28:03 ID:O5LB
>>3
😢
😢
6: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:29:22 ID:RjFh
😭
5: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:28:13 ID:jZMz
実家はどこ?
7: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:29:22 ID:Na68
>>5
石巻や
石巻や
8: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:29:52 ID:5JNy
当時は何歳や
9: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:30:10 ID:Na68
>>8
11歳や
11歳や
17: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:31:39 ID:3cNB
海まで何キロのところに住んでた?
20: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:32:49 ID:Na68
>>17
1キロも無い気がするで
目の前が海やったもん
1キロも無い気がするで
目の前が海やったもん
18: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:32:13 ID:jZMz
被災したあとは親戚の家とかに移ったんか?それとも仮設住宅か?
22: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:33:22 ID:Na68
>>18
一旦は仮設にすんで落ち着いたら東京の親戚宅に移り住んだで
一旦は仮設にすんで落ち着いたら東京の親戚宅に移り住んだで
21: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:33:19 ID:LDO3
今どこに住んでんの?
24: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:33:28 ID:Na68
>>21
今は沖縄
今は沖縄
25: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:33:38 ID:LDO3
>>24
家族と?
家族と?
30: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:35:02 ID:Na68
>>25
今は一人暮らしや
今は一人暮らしや
32: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:36:27 ID:bkEh
知人何人死んだ?
44: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:40:57 ID:Na68
>>32
兄貴と母親だけや
兄貴と母親だけや
51: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:42:58 ID:bkEh
>>44
唯一の2人が親族なのはキツイな
まあお前さんの知人が少なかっただけの可能性もあるが
唯一の2人が親族なのはキツイな
まあお前さんの知人が少なかっただけの可能性もあるが
57: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:44:21 ID:Na68
>>51
ワイの親戚はほぼ皆北海道に住んでて宮城に住んでたのはワイら一家だけや
ワイの親戚はほぼ皆北海道に住んでて宮城に住んでたのはワイら一家だけや
35: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:38:50 ID:dNRb
宮城か岩手のどこ住みや
ワイは仙台におったから何とかなったが
ワイは仙台におったから何とかなったが
39: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:39:50 ID:tOIy
>>35
仙台って揺れどうやった?
亡くなった祖父がどうやって死んだのか知りたい
仙台って揺れどうやった?
亡くなった祖父がどうやって死んだのか知りたい
56: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:43:41 ID:dNRb
>>39
酷いもんや
一回の中で3回ほど揺れたんや
一回あって少し収まって、またもう一回強く揺れて収まって、最後にもう一押し
ワイは小学生で机の下にもぐってたんやが周りの同級生の女子とかは泣き叫んでいた
揺れが少し収まったタイミングでダッシュで迎えに来てた親御さんもいたな
長い揺れやった、津波が来ない場所でも家が倒壊したりブロック塀が倒れてたとこは結構あった
ただ殆ど耐震構造やったもんだから町の様相が変わるほどに崩れたわけやなかった
酷いもんや
一回の中で3回ほど揺れたんや
一回あって少し収まって、またもう一回強く揺れて収まって、最後にもう一押し
ワイは小学生で机の下にもぐってたんやが周りの同級生の女子とかは泣き叫んでいた
揺れが少し収まったタイミングでダッシュで迎えに来てた親御さんもいたな
長い揺れやった、津波が来ない場所でも家が倒壊したりブロック塀が倒れてたとこは結構あった
ただ殆ど耐震構造やったもんだから町の様相が変わるほどに崩れたわけやなかった
38: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:39:29 ID:1fuy
炊き出し美味しかった?
47: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:41:26 ID:Na68
>>38
味はあったんだろうけど分からなかった
味はあったんだろうけど分からなかった
48: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:41:33 ID:Pfur
いつまで被害者ヅラ続けるの?
52: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:42:59 ID:Na68
>>48
分からない
分からない
53: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:43:04 ID:ZcOm
>>48
日本列島に住んでる限り地震だけじゃ無く何かしらの災害には100%遭うことになるから自分自身の為にもそういう事思ってても言わないほうが良いよ
日本列島に住んでる限り地震だけじゃ無く何かしらの災害には100%遭うことになるから自分自身の為にもそういう事思ってても言わないほうが良いよ
49: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:41:46 ID:B7cD
当日はどこにいたんや?
50: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:42:44 ID:Na68
>>49
当日は学校に居たで
兄貴はインフルエンザになってたから学校を休んで家に居た。母親はその看病をしてた
当日は学校に居たで
兄貴はインフルエンザになってたから学校を休んで家に居た。母親はその看病をしてた
54: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:43:13 ID:DQQS
>>50
学校行ったから難を逃れたってことか…
学校行ったから難を逃れたってことか…
60: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:45:37 ID:KuWI
取り上げず犠牲者にはご冥福を
被災者や関係者には哀悼の意を表するで
今日は忙しいのでここで黙とうをささげます
もくとう!
被災者や関係者には哀悼の意を表するで
今日は忙しいのでここで黙とうをささげます
もくとう!
63: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:46:15 ID:Na68
>>60
気持ちだけでも嬉しいぞ
気持ちだけでも嬉しいぞ
62: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:46:12 ID:B7cD
学校は海からどのくらい離れてたんや?
あと時系列を覚えていたら教えてくれ
あと時系列を覚えていたら教えてくれ
92: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:51:25 ID:Na68
>>62
1.5キロくらいだった気がする
時系列は長くなるのと曖昧になってるからよく上手く書けないなぁ
質問に答えつつちょいちょい書くやで
1.5キロくらいだった気がする
時系列は長くなるのと曖昧になってるからよく上手く書けないなぁ
質問に答えつつちょいちょい書くやで
71: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:47:33 ID:DQQS
津波も勿論悲しいが原発起きた福島浜通りの人も可哀想だわ
未だに福島いうと原発原発いわれるんやぞ
未だに福島いうと原発原発いわれるんやぞ
77: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:48:42 ID:f5re
ワイも会社のトイレで被災したわ
周りのタイルがどんどん剥がれて落ちているなか
このウンコ流せるんかって不安になりながら便器に座って耐えていた
周りのタイルがどんどん剥がれて落ちているなか
このウンコ流せるんかって不安になりながら便器に座って耐えていた
93: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:51:28 ID:VQY4
当時保育園生やったけど、進級したら不自然にクラスメイトの数減ってたからな
95: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:51:53 ID:cx5C
103: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:52:59 ID:DQQS
>>95
安倍晋三は総裁選出馬迷っていた時東日本大震災の現場行って
頑張ろうって思えたらしいな
安倍晋三は総裁選出馬迷っていた時東日本大震災の現場行って
頑張ろうって思えたらしいな
106: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:53:51 ID:BXHP
ワイ当時エネルギー館っていう科学で遊べるとこ行ってたんやけど急に地震きて急いで家戻って家族みんなで避難したで
117: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:55:27 ID:B23q
海沿いに住んでるやつって津波怖くないのかな
119: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:55:44 ID:VQY4
>>117
怖いぞ
怖いぞ
122: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:56:15 ID:BXHP
ワイ当時住んでた地域避難指示出て十年近く帰れなくなったで
130: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:57:32 ID:VQY4
地震の揺れより津波やで 近所のアンダーパスなかったらワオも死んでた
135: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:57:47 ID:BXHP
避難した先でお使いで水汲み行ったの懐かしいわ
139: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 09:58:38 ID:FjfR
階段に数百人の遺体
って報道聞いた時戦慄したわ
って報道聞いた時戦慄したわ
149: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:00:18 ID:JoG4
石巻はその後どんなご様子なんや?
153: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:01:24 ID:Na68
>>149
辛くてワイは実家に戻ってない
父親と母の姉は戻って整理してた
辛くてワイは実家に戻ってない
父親と母の姉は戻って整理してた
152: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:01:11 ID:dNRb
石巻はワイのトッモもおったわ
家族は助かったみたいやけど家が無くなって辛そうやった
家族は助かったみたいやけど家が無くなって辛そうやった
155: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:01:33 ID:wKH2
ワイは当時自衛隊に居たんやが、もう退職決まってて何も出来なかったんや。悔しい思いをしたで
156: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:01:59 ID:Na68
>>155
でも考えてくれただけでも嬉しいぞ
でも考えてくれただけでも嬉しいぞ
157: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:02:15 ID:VQY4
>>155
災害時の自衛隊には感謝しかない
災害時の自衛隊には感謝しかない
162: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:03:29 ID:B7cD
津波はイッチの避難したとこまで来たんか
164: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:03:58 ID:Na68
>>162
ワイの小学校には到達してたけど屋上に避難してたから助かった
ワイの小学校には到達してたけど屋上に避難してたから助かった
165: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:04:10 ID:V4ds
そういや今日か
166: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:04:24 ID:Na68
>>165
忘れて欲しくなくてスレ立てたやで
忘れて欲しくなくてスレ立てたやで
168: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:04:48 ID:Na68
「そうか、今日だったか」って思い出してくれるだけでも価値があるんや
195: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:11:38 ID:RYZM
>>168
今日になるとみんな思い出すぞ
忘れるやつなんておらん
今日になるとみんな思い出すぞ
忘れるやつなんておらん
171: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:05:48 ID:wKH2
昨日テレビで石巻食べ歩きみたいなやってたやで。夏ボー出たら旅に行きたい
173: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:06:16 ID:Na68
>>171
ぜひ来てくれ
美味い物や綺麗な景色を堪能してくれ
ぜひ来てくれ
美味い物や綺麗な景色を堪能してくれ
192: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:11:02 ID:wKH2
>>173
タコ美味そうやった🐙
あと石ノ森萬画記念館行きたい
タコ美味そうやった🐙
あと石ノ森萬画記念館行きたい
176: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:07:04 ID:9Cwu
178: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:07:49 ID:Na68
>>176
勿論毎年やってるで
勿論毎年やってるで
186: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:09:11 ID:JpHe
あの日は忘れんわ
210: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:14:30 ID:B23q
東日本大震災のことは忘れてないけど防災については全く知りません🥹
212: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:15:16 ID:Na68
>>210
正直ワイも何が正しくて何が間違った対策なのかは分からんけどやらないよりマシって感じで備えてはいる
正直ワイも何が正しくて何が間違った対策なのかは分からんけどやらないよりマシって感じで備えてはいる
214: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:15:38 ID:6xaY
わあっちょも余裕こいて車取りに行こうとしたら知らないおじさんにはよ乗れってガチギレされたなぁ、1分後に自分がいたとこが海の底になってたの見て感謝もしきれんわ
225: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:19:07 ID:41o7
ワイ北海道民なんだけど
学校終わって帰ってる途中に近所のおっさんが急いで
家入れてくれてテレビ見たの鮮明に覚えてるわ
あの津波のインパクトは正直やばかった
学校終わって帰ってる途中に近所のおっさんが急いで
家入れてくれてテレビ見たの鮮明に覚えてるわ
あの津波のインパクトは正直やばかった
230: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:19:54 ID:Na68
>>225
音が凄かった印象がでかい
音が凄かった印象がでかい
251: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:23:47 ID:41o7
>>230
ワイのいとこが仙台だったんやけど
震災収まってから1週間くらいして家族で仙台行ったわ
とにかくやばかったな
匂いとかがすごくて、いとこ一家からの連絡なかったから高校生ながら察してたんやけど家は潰れてていとこにあげたワイのゲームソフトが泥だらけで転がってるの見て泣いたわ
ワイのいとこが仙台だったんやけど
震災収まってから1週間くらいして家族で仙台行ったわ
とにかくやばかったな
匂いとかがすごくて、いとこ一家からの連絡なかったから高校生ながら察してたんやけど家は潰れてていとこにあげたワイのゲームソフトが泥だらけで転がってるの見て泣いたわ
243: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:22:14 ID:4GbI
親の実家が仙台なんやけど震災の2年後くらいに仙台行った時ほんまに瓦礫だらけでビビった記憶あるわ……
259: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:25:15 ID:Vhlm
実家が塩釜や、家はなんとか無事やったけど親父が仕事中に津波に襲われた
しばらく音信不通になったが避難所に居たわ
しばらく音信不通になったが避難所に居たわ
263: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:25:27 ID:qqqQ
津波のまれた?
266: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:26:06 ID:Na68
>>263
俺は飲まれてないけど兄貴と母親は恐らく飲まれたんやと思う
俺は飲まれてないけど兄貴と母親は恐らく飲まれたんやと思う
270: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:26:24 ID:qqqQ
>>266
まじかよ
まじかよ
273: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:26:31 ID:h2hm
>>266
暗い
暗い
271: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:26:27 ID:wKH2
芸能人も明暗別れたよな。中居くんはゲーム機たくさん買って行ったり、石原軍団は炊き出ししたりしてたが
282: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:27:21 ID:Vhlm
>>271
江頭とか借金までしてトラックで駆けつけてたな
江頭とか借金までしてトラックで駆けつけてたな
289: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:28:18 ID:wKH2
>>282
そうそう。
ワイはこの辺りの芸能人話でEXILEが一気に嫌いになった
そうそう。
ワイはこの辺りの芸能人話でEXILEが一気に嫌いになった
296: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:29:03 ID:XmKQ
>>294
ダンスで応援
ダンスで応援
301: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:29:27 ID:h2hm
>>296
ドラクエの技みてえだな
ドラクエの技みてえだな
298: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:29:22 ID:JpHe
>>296
草
草
299: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:29:26 ID:l1X8
踊ってるだけで草
304: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:29:52 ID:h2hm
>>302
嬉しくないな
嬉しくないな
306: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:30:09 ID:Na68
>>302
仮設住宅の周りにはカメラが沢山してたけど誰が来たかなんて分からん
仮設住宅の周りにはカメラが沢山してたけど誰が来たかなんて分からん
303: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:29:38 ID:Vhlm
別にええやん、ダンスで応援したって
それで喜ぶ人だっておるんやから
それで喜ぶ人だっておるんやから
280: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:27:11 ID:z6vJ
津波の伝承とか残ってなかったんかな
それとも今回が巨大すぎて対応できんかったんやろか
それとも今回が巨大すぎて対応できんかったんやろか
283: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:27:27 ID:wKH2
>>280
後者やね
後者やね
292: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:28:37 ID:z6vJ
>>283
サンガツ
ほんなら逃げられたやろってのは後から検証して分かったんやろし当時の人には同情しかないわね
サンガツ
ほんなら逃げられたやろってのは後から検証して分かったんやろし当時の人には同情しかないわね
293: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:28:38 ID:Vhlm
津波は経験せんと分からんやろ
こんなとこまで来るわけないと思いがちや
こんなとこまで来るわけないと思いがちや
311: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:30:30 ID:Vhlm
一番要らんのは首相やら大臣やらの現地視察とかいう選挙アピールよ
318: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:31:06 ID:wKH2
>>311
マッカーサーみたいに撮ってくれ、とか言ってヘリを降り直しした総理がいるらしい
マッカーサーみたいに撮ってくれ、とか言ってヘリを降り直しした総理がいるらしい
326: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:31:56 ID:Vhlm
>>318
ただでさえ現場の自治体は疲弊しとるのに、マジで邪魔
ただでさえ現場の自治体は疲弊しとるのに、マジで邪魔
331: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:32:31 ID:wKH2
>>326
なんか出迎えされなくてキレてたジジィとか居たよな。この発言はオフレコです
なんか出迎えされなくてキレてたジジィとか居たよな。この発言はオフレコです
346: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:33:10 ID:Vhlm
ワイは自治体による物資支援の積み込みボランティアには参加するくらいしか出来んかった
369: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:34:30 ID:wKH2
鳥人間コンテストにおいて、被災地の出場校に取材行って「え、こんな狭いとこでやってんの笑」と嘲笑したEXILEを赦さない
372: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:34:46 ID:h2hm
>>369
草
草
377: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:35:38 ID:JpHe
>>369
鬼畜の所業
鬼畜の所業
395: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:37:09 ID:lLdX
漫画のキャラで東日本大震災を経験したキャラを出そうと思っとるんやが、参考にしてもいいか?
403: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:37:48 ID:Na68
>>396
ええと思うけど不謹慎になりすぎないようにしてね
ええと思うけど不謹慎になりすぎないようにしてね
438: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:43:33 ID:zGmR
当時日本のメディアはなるべく悲惨な光景出さないようにしてたけど
BBCとか海外メディアはバンバン流すからあんまり意味なかったな
BBCとか海外メディアはバンバン流すからあんまり意味なかったな
444: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:44:05 ID:Na68
すまんがワイは少し寝てくる
当時の思い出でもなんでも自由に書き込んでおいてくれ
当時の思い出でもなんでも自由に書き込んでおいてくれ
452: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:45:51 ID:EqWa
震災後は余震多すぎて感覚バグってたから
明け方に余震が来てもこんなので目覚まされてたまるかって無理やり二度寝してたな
明け方に余震が来てもこんなので目覚まされてたまるかって無理やり二度寝してたな
466: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:50:10 ID:kSNw
津波はどうやって対策すればええんや
469: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 10:50:58 ID:wKH2
>>466
とにかく即逃げやろな
とにかく即逃げやろな
管理人コメント
元スレは春休みキッズが暴れまわっててめんどくさいです
引用元 3.11の被災者だけど質問ある?
コメント