1: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:18:00 ID:ODy3
所謂オガ炭って奴


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743045480/




2: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:18:25 ID:yedB
小川さん家


5: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:19:06 ID:ODy3
>>2
どこだよ?




3: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:18:46 ID:my6i
ダイソー


7: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:19:26 ID:ODy3
>>3
ダイソーなんかに売ってんなマジで?今から行くぞ?嘘やったら承知せんぞ!


9: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:19:41 ID:HzBp
>>7
もし嘘ならどうする?


13: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:20:16 ID:ODy3
>>9
嘘やったらお前のアナルにオガ炭ぶちこむ




6: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:19:09 ID:sAhC
ホームセンターとかにありそうやど


12: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:19:50 ID:ODy3
>>6
ホムセン遠いんよ…やっぱホムセンしかないか




10: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:19:47 ID:yedB
そこら辺の物燃やせばええやん


14: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:20:27 ID:ODy3
>>10
炭やないとやーなの!🥺




11: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:19:49 ID:1nRs
アマゾン


16: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:21:17 ID:ODy3
>>11
炭は中国産とかの質の悪いのはすぐ消えてまうらしい
だったら備長炭買えよって話ねんけど、高いし燃やすのに技術がいるらしい




15: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:21:10 ID:hwUg
ホームセンター
もしくは田舎のガソリンスタンド


20: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:21:43 ID:ODy3
>>15
ガソスタはネックやったわ
なんで売ってんのや?


38: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:23:34 ID:hwUg
>>20
そら燃料やからやろ
ちな高い炭はめちゃくちゃ硬い
着火しづらいけど燃焼時間長い




17: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:21:20 ID:ajwH
スーパーでも売ってるとこあるよな


25: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:22:04 ID:bpZt
>>17
山とか近いとこは売ってるな


28: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:22:19 ID:ODy3
>>17
ワイのマイスーパーにも売ってほしい




18: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:21:27 ID:VjwD
ホムセンで売ってるで 二箱ほど貯蔵してる


29: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:22:30 ID:ODy3
>>18
ええな
一箱くれんか?


31: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:22:49 ID:VjwD
>>29
安いからホムセンで買えばええよ




19: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:21:27 ID:bpZt
炭は100均で売ってるよ
オガ炭かは知らんけど


33: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:22:56 ID:ODy3
>>19
オガ炭いうのは小さい四角い炭なんや
炭ってやたらでかいやろ?あれの小さいバージョンや


46: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:24:32 ID:bpZt
>>33
こういうのか






21: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:21:46 ID:tIZS
備長炭にしとけ


37: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:23:29 ID:ODy3
>>21
備長炭は火を移すのが難しすぎてな…あと固すぎて割れへんねん
ワイは小さい四角いオガ炭が欲しいんや




22: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:21:58 ID:WtVr
コーナン、コメリ、カインズ 近くにあるとこいけ


41: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:23:54 ID:ODy3
>>22
どれもないよぅ😭ニトリにねえかな?




24: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:22:03 ID:sAhC
七輪でしっぽりやるんか?
ええな


43: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:24:04 ID:ODy3
>>24
いや、シーシャや


45: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:24:23 ID:WtVr
>>43
シーシャって炭使うん?


68: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:28:08 ID:ODy3
>>45
炭でフレーバーを燻して吸うんやで😇




26: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:22:09 ID:yUm6
隅の方やね


30: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:22:39 ID:VDm1
>>26
これ言いに来たのに😡😡




27: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:22:13 ID:JviE
牛角とか頼んだら使った後の炭くれるんやないか?


32: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:22:50 ID:WtVr
>>27
くれへんぞ 頼んだことある 




34: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:22:59 ID:aAJM
Amazonで売ってる


52: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:25:36 ID:ODy3
>>34
Amazonはどこ産なのか書いてくれたら買うんやが…


56: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:26:31 ID:aAJM
>>52
中国産やろなあ


74: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:31:36 ID:ODy3
>>56
中国産ヤーなの😠


36: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:23:22 ID:ajwH
今すぐ必要じゃないならAmazonでポチッとしろ


55: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:26:18 ID:ODy3
>>36
しょーがねぇ…Amazonのそれ用の炭ポチるか…




39: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:23:36 ID:tdmD
炭のひとつやふたつ作れよ


62: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:27:12 ID:ODy3
>>39
どうやってだよ😠


65: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:27:33 ID:tdmD
>>62
木を蒸し焼きにするだけで良いだろアホなのか


81: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:33:39 ID:ODy3
>>65
無茶いうなや…




40: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:23:42 ID:WtVr
炭なんかめんどくさいし臭いしええことないぞ


42: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:23:58 ID:tdmD
>>40
捨てれへんもんなあ


47: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:25:05 ID:Pm5d
>>40
炭火はやっぱうまいやん


64: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:27:31 ID:ODy3
>>40
趣味で使うんや…必須なんや…




48: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:25:13 ID:ajwH
シーシャみせて


69: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:29:49 ID:ODy3
>>48
昔行ったとこでええか?シーシャは本体最近買うて届くの待ってんのや?
no title




49: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:25:13 ID:WtVr
残った炭使ったらしけってて全然つかへんかったな


71: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:30:16 ID:ODy3
>>49
そらそうよ
技術いるらしいで




53: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:25:44 ID:uAYY
ちょっと足を伸ばせば行けるけど、行くのがダルい距離って気持ちわかる


73: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:31:13 ID:ODy3
>>53
そうなんよ
Amazonでええかってなる…ダイソー側にあるからダイソーにあるって言うてた奴信じて行ってみるかな




57: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:26:46 ID:OHdJ
シーシャって豆炭じゃないのぉ??


77: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:32:04 ID:ODy3
>>57
炭で燻すんだよ坊や…?フレーバーも沢山あっておいしいよ…?




58: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:26:56 ID:bpZt
マレーシア産のマングローブ炭


78: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:32:19 ID:ODy3
>>58
ええんかそれ?でかいんか?




60: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:27:03 ID:1nRs
ホームセンターとかにはないんか?


63: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:27:14 ID:tdmD
>>60
あるやろ


79: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:32:51 ID:ODy3
>>63
ホムセンは遠いんだわ🤒




61: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:27:07 ID:tdmD
竹炭


80: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:33:15 ID:ODy3
>>61
どこに売ってるんや?




83: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:34:49 ID:oowN
ホムセンいけや


89: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:36:16 ID:ODy3
>>83
行くか…重い腰あがらねぇ




86: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:35:15 ID:oa3E
Amazonとか楽天にあるぞ


90: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:36:29 ID:ODy3
>>86
日本産?🥺


94: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:40:35 ID:oa3E
>>90
大抵中国ちゃうかな?
国産がええなら
オガ炭じゃなくて備長炭のがええぞ
もしくは岩手の切炭

燃焼時間で見るなら備長炭
火力で見るなら岩手切炭

マングローブ炭と違って双方ケレン味無いからおすすめや






管理人コメント

岩手切炭良いぞ
まじ過小評価されてる。もっとメジャーであるべき。

引用元 炭ってどこで売ってんの?