1: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:41:12 ID:XzgI
ちな、新潟→東京1900円や


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747899672/




7: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:43:41 ID:kTNL
激安じゃね




2: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:41:47 ID:L8Bq
4列なら通路側にしとけよ


4: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:43:12 ID:XzgI
>>2
選べなかった


9: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:43:57 ID:L8Bq
>>4
いくらなんでも激安すぎるやろ




3: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:42:34 ID:va9h
トイレ付きでもトイレ行く気ならへんから乗る前にトイレ行っとけ
酔い止めはお守りとして持っとけ
しまう荷物と手元に置いとく荷物わけとけ
飲みもの用意しとけ


8: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:43:52 ID:XzgI
>>3
トイレ無しや
飲み物は忘れてたチェックしとく




6: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:43:39 ID:l37x
耳栓orイヤホン
アイマスクあると〇
車内暗くならないから


15: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:45:27 ID:XzgI
>>6
イヤホンもいるんか
チェックしとく




11: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:44:39 ID:bGOh
夜行バスほどつらいものはない


12: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:44:51 ID:L8Bq
激安夜行バスの窓側は死と隣り合わせや


10: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:44:14 ID:Wjii
気を付けるべきは
夜行バスには乗らない事や




13: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:44:52 ID:XzgI
直近割?みたいなのや
空席でも埋まっててもバスは走るからな
激安でも埋まればマシくらいなんやろ




14: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:45:27 ID:zlvs
映画とかオフラインで見れるようにダウンロードしといてもなんとなくそんな気分になれないんだよな


19: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:46:03 ID:L8Bq
>>14
くつろげないもんな




16: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:45:32 ID:X3qe
耳栓もアイマスクもしたけど一睡も出来んかったわ




17: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:45:41 ID:Wjii
しかも最近は外人乗りまくりで異国の臭いすごいすごい




18: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:45:43 ID:XzgI
実は夜行バス初めてなんや




20: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:46:08 ID:LQxJ
座布団持っていけ




21: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:46:26 ID:Ckbt
意外と腹減るから臭いの少ない&音の出ずらい食い物もっといた方ええで




22: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:46:31 ID:d8KJ
隣居なければ天国
いるなら地獄




23: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:47:18 ID:rdVd
ディズニー経由するやつに乗るのはおすすめしない
グループ大学生が大声でずっと人狼ゲームしてて寝れんかった




24: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:47:25 ID:kTNL
ひざ掛けかなんか頭隠せるやつあるとええで
スマホ見れる




25: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:47:37 ID:LQxJ
トイレ無しなら飲み喰い厳禁やな
オムツしていけばセーフやけど




27: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:48:03 ID:gPLW
3列シート車をおすすめするよ




28: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:48:08 ID:XzgI
皆参考になるわ
助かるやで




29: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:48:42 ID:b5h7
・腹痛対策の正露丸
・直前は物珍しいものを食べない
移動中の腹痛は最悪だ




30: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:48:57 ID:zlvs
寝れるなら寝るのが一番や




31: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:49:20 ID:x3Jr
乗る直前にトイレに行く
飲み物はしっかり用意しておく
前日はあまり寝ないでおく(バスの中では寝ることを軸に)




33: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:51:42 ID:la9z
2人席取ってキャンセルって違反け?


35: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:55:07 ID:d8KJ
>>33
以前ニュースで取り上げられたくらいには問題行動


36: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:55:28 ID:va9h
>>33
違反ではないのでどうぞ
モラルのレベルは中国人やけど




38: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 16:56:56 ID:xbCr
大阪→東京のワイは徹夜+軽く酒入れてから挑んでる




40: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 17:02:13 ID:kTNL
ワイはそもそも枕変わるとホテルでも寝れないタイプやから前日寝ないで挑むよりちゃんと体休ませてから挑んだ方がマシと思う
イッチのタイプにもよるがな




42: 名無しさん@おーぷん 25/05/22(木) 17:09:02 ID:h8eN
4列はまじでキツいからな・・・・
今の季節だと携帯扇風機持ってくとええで




49: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 01:32:29 ID:rAng
隣にデブ来たら地獄


43: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 01:15:33 ID:JcGt
デブワイ、絶対に迷惑になるから夜行バスには乗らない




48: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 01:29:34 ID:gYph
隣のやつのいびき対策と、ホモ対策はしとけ




50: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 01:44:55 ID:ftxc
夜行バスは疲れて、到着した日中を快適に過ごせない
気を付けるのは、それを覚悟するぐらいかな


52: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 02:26:28 ID:iSrN
>>50
帰路で使うもんやね




53: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 02:42:38 ID:Jgm3
交通事故に気をつけて




54: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 02:44:40 ID:DLH1
サービスエリアでバス降りるなら運転手に手土産ないと入れてくれへんぞ




55: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 02:46:00 ID:KKBH
四列なら終わってる




56: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 03:10:13 ID:cTZO
暑いか寒いかは運次第




58: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 03:25:23 ID:qHQ4
ワイも今度乗るわ
青森から東京へ
約10時間やで🤓




60: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 03:41:24 ID:suOF
夜行は事故のニュース見てから怖いわ…
ワイは安全を金で買うって考えて新幹線乗ってる




61: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 03:43:00 ID:suOF
あ、靴履きっ放しはしんどいかもしれんから100均でスリッパ買いな
着いたら捨てたらええ
往復で夜行乗るなら帰りを考えて2つスリッパ買うんやで


66: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 05:01:49 ID:vkC7
>>61
靴脱ぐのはダメだぞ





62: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 04:55:53 ID:jcxp
モバイルバッテリー持っていけば俺は不都合なかったわ




65: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 05:01:30 ID:MdkT
ワイは東京大阪間の6時間をあーうーあーうー!ばんばんばん!おぁー!の中耐えたぞ




67: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 05:04:08 ID:zgsR
多少高くてもトイレ付きを選べ…




71: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 15:42:30 ID:3Ohp
ワイは高速バス1時間乗っただけで気分悪くなったからなぁ
バス乗れるのええなぁ




73: 名無しさん@おーぷん 25/05/23(金) 15:44:39 ID:aOkb
1900円ってまたえらい安いなあ






管理人コメント

35歳過ぎたあたりから夜行バスはきつすぎるw

引用元 夜行バスに乗るんやが気をつけることあるけ?