1: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:04:32 ID:u3Ge
塩焼きだよな


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748862272/




4: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:04:56 ID:BoEh
塩焼きやな




2: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:04:41 ID:248O
サバカレーな?


5: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:04:56 ID:b42d
>>2
お前わかってんな




6: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:05:11 ID:VzQW
味噌




7: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:05:14 ID:3vsf
油いっぱいで満足感あるのに何故か痩せる神食材




8: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:05:31 ID:929P
刺身やってホンマに
めちゃくちゃ美味いねんから




9: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:05:32 ID:5D0N
塩焼きかゴマ鯖




10: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:05:35 ID:Dz7Z
味噌煮




12: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:05:58 ID:9sRG
竜田揚げの旨さわかるやつおるやろか
大根おろし添えて




13: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:05:59 ID:Ivez
脂の乗ったサバはそのまま焼くのが一番うまいと思う


16: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:06:19 ID:929P
>>13
刺身食ってみ?ガチで口の中で溶ける


20: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:07:06 ID:Ivez
>>16
刺身にできるほど鮮度のよいサバを食ったことがない模様


28: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:07:51 ID:Dz7Z
>>16
寄生虫いそう


78: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:41:02 ID:TI7c
>>28
寄生虫は鰤、鰆、鮭(イクラ含む)、アオリイカetc.多くの魚に寄生してるぞ
それより鯖はヒスタミン中毒の方が多い




14: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:06:04 ID:M1uM
しめ鯖




19: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:06:44 ID:3vsf
鯖美味い地域は刺身提供してる、初めて食った時ビビったわ


24: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:07:37 ID:929P
>>19
あれ寿司にして食うと涙が出るほど美味い




22: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:07:19 ID:XkY3
押し寿司、な?




23: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:07:26 ID:Ivez
サバの刺身が旨いという声自体はおんjでもたまに聞く




25: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:07:38 ID:9sRG
大分の関サバが新鮮でええよ




26: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:07:45 ID:3vsf
青森の鯖もうまいぞ


34: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:08:24 ID:929P
>>26
青森で食ったイカ刺し忘れられんわ
美味すぎ


38: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:09:00 ID:3vsf
>>34
上に北海道あったりであんまり青森の海産見られないけど美味いよな




29: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:08:03 ID:Ivez
滋賀県民「押し鮨やぞ」




30: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:08:08 ID:Taja
味噌煮の信じられんくらい柔らかいとこ好き




31: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:08:12 ID:9sRG
福岡は刺し身を漬けにしたゴマサバが旨い


39: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:09:19 ID:929P
>>31
とうほぐ民ワイからすると福岡をはじめ九州の魚のポテンシャルの高さが羨ましい
青魚系を一番美味く食ってる民族やと思う


40: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:10:26 ID:b42d
>>39
東北は東北で油乗った甘味ある魚多くてええやん
アイナメ擦り過ぎな気もしないでもないけど




32: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:08:17 ID:BnDH
オリーブオイル少し入れて揚げ焼きみたいにするとめっちゃ旨い




35: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:08:37 ID:Ivez
【急募】まるはの塩鯖缶をおいしく食う方法




42: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:10:52 ID:R3EP
鯖の刺身マジで美味い




44: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:11:53 ID:t8yk
ごま鯖が一番すき
刺身も
サバは生が一番うまい




46: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:11:55 ID:GMOe
味噌煮が一番体に染みる




47: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:12:07 ID:b42d
偶然今日鯖の南蛮漬けやったけどこれも美味かったわ




49: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:13:21 ID:TI7c
酢締めの炙り




50: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:13:30 ID:rKmX
サバ缶でええねん
サバが骨ごと食えるし


53: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:15:24 ID:Ivez
>>50
飯に醤油とともにぶっかけて小葱ちらして食うだけで手軽に満腹になるわ


51: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:14:30 ID:929P
昔は貧乏食やったよな、鯖缶
今はクッソ高い


56: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:16:05 ID:Ivez
まるはの鯖缶が一個百円の時代があったんやで?
今となっては信じられんわ




52: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:15:07 ID:TI7c
もはや神々しいやろ


67: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:23:39 ID:248O
>>52
セブンのしめ鯖好き




60: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:19:36 ID:b42d
サバカレーはスパイスで自作すると忘れられなくなる依存度


64: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:21:48 ID:TI7c
>>60
凄い旨味が濃くて何だったら鶏肉より旨味濃いから味の素とか全く要らないしスパイスと本当に良く合うよな


71: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:31:54 ID:b42d
>>64
ちょいと鰹節足すのも相性抜群や
鯖統合クローブとのハーモニーも耐え難いレベルの快楽やな




65: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:22:08 ID:Ivez
汁ごとぶち込めるのが鯖缶の強さだよな




66: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:23:10 ID:929P
山形民にはお馴染みのひっぱりうどん
あれが鯖缶の究極の活用術やと思っとる


68: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:24:14 ID:Ivez
ひっぱりうどんは見た目で損しとる


79: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:41:08 ID:929P
>>68
めんつゆと、納豆と、鯖缶と、生卵をぐちゃぐちゃに混ぜたつけ汁で食ううどん
これが最高に美味い😋




73: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:36:20 ID:hUZP
刺身も旨いが結局塩焼きで白飯食うのが一番旨い


75: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:37:31 ID:TI7c
>>73
下手な肉を超えてる時あるな


77: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:39:22 ID:hUZP
>>75
何だかんだ飯のおかずは焼き魚が至高やと思うわ




76: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:38:11 ID:PByp
へしこにして日本酒といただく




48: 名無しさん@おーぷん 25/06/02(月) 20:12:51 ID:Ivez
サバ食いたくなるスレ






管理人コメント

キャンプに鯖缶持ってってシングルバーナーの上に鯖缶のっけてあっためて
それでお酒飲んだり、ご飯の上に鯖缶汁ぶちまけて食べる

どうや!ワイが優勝やろこれ

引用元 サバの一番美味い食べ方って結局