1: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:16:37 ID:D5wh
10年より前は、サバって油なくてパサパサだったよな?


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749442597/




2: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:16:50 ID:vfAZ
そんなことねえよ


4: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:17:09 ID:D5wh
>>2
そうなんか🥺




3: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:17:00 ID:kwm6
ずっとうまいよ




5: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:17:32 ID:D5wh
岩手の鯖が脂のってなかったって言うのはあるのかな?


7: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:18:06 ID:vfAZ
>>5
あー
なるほどな
ノルウェーサバなんか食わねえってか




6: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:17:41 ID:vfAZ
脂が少ない鯖ってマサバやろ
金持ちやったんか?


9: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:19:11 ID:D5wh
>>6
うーん
貧乏やったけど、食には少し金かけてたしなあ


11: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:19:20 ID:D5wh
>>6
多いのは何鯖?


12: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:19:47 ID:vfAZ
>>11
ノルウェー、ゴマ、マの順や


15: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:21:47 ID:D5wh
>>12
はえー


13: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:20:28 ID:vfAZ
脂が多い順な




8: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:18:37 ID:vfAZ
三陸の海が最強過ぎただけの話やな




10: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:19:15 ID:L5aE
サバに限らん
食品加工技術が上がっただけ




14: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:21:13 ID:oPSk
サバ缶ってマジで有能だよな




16: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:21:53 ID:vfAZ
あれ?でも金華サバ食ったことなかったんか?


18: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:22:13 ID:D5wh
>>16
?🥺


21: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:23:24 ID:vfAZ
>>18
うめーぞ




17: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:22:08 ID:D5wh
油多い方が安いんか?
うまい方が安いってバグってるな




19: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:22:44 ID:JPq8
最近のことのように10年前からのこと言うの草


24: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:25:38 ID:D5wh
>>19
岩手生まれなんやけど、家で出てる鯖が全部不味かったんや




20: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:23:07 ID:r5Uj
味覚が変わってきたんやろ
鱈とかうますぎるわ




22: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:23:35 ID:08GL
ほんま鯖うまい😭




23: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:24:39 ID:4Wm2
加工&保存技術の向上と流通の高速化もあるかもしれん

なにしろあいつは足が速い

おあとがよろしいようで


25: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:25:48 ID:D5wh
>>23
😑


27: 名無しさん@おーぷん 25/06/09(月) 13:28:31 ID:vfAZ
イワシとかマグロとか足が早いやつほどウメェよな






管理人コメント

うまくなったってのぐうわかる
保存技術とか加工技術とかが格段に変わった気がするんだよなあ

引用元 なんか、10年前からサバうまくないか?