北と~ほぐニュース

岩手・秋田・青森を中心に東北の話題をおーぷん2chよりまとめてお伝えいたします。 普段まとめや掲示板を読まない方にも読みやすく。




観光

1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/14(金)23:34:46 ID:z7L
どこかある?
近々行くんだが
秋田八幡平の温泉は行くつもり

2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/14(金)23:36:27 ID:vOt
なまはげ

7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/14(金)23:42:09 ID:Zar
>>2
食うのか?


引用元: ・秋田県で絶対行けっていうとこ、もしくは食えっていうもの

続きを読む
mixiチェック

1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)12:41:46 ID:LNZ
ただし「何もない」以外で。

実際何もないから

2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)12:42:41 ID:W2x
小岩井農場

3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/19(火)12:43:11 ID:Sw7
>>2
ソフトクリームうまかった


引用元: ・俺岩手出身だけど岩手のイメージ教えて

続きを読む
mixiチェック

1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/14(木)09:31:33 ID:uyp
どうすればいいかの

2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/14(木)09:33:04 ID:RhG
関東観光に切り替える


引用元: ・東北でレンタカー借りずに観光する方法

続きを読む
mixiチェック

1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/14(木)07:46:21 ID:44f
津軽半島と下北半島の観光は諦めました
ついでに白神山地も

3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/14(木)07:50:12 ID:nRi
1週間で旅行するとか言うてたニキ?

5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/14(木)07:51:59 ID:44f
>>3
せやでー!

※北と~ほぐニュース関連記事
一週間で青森&岩手観光予定だけど、観光地同士離れすぎてて草


引用元: ・【悲報】ワイ旅行者、青森の広さに絶望中

続きを読む
mixiチェック

1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)07:31:50 ID:8vd
全部は行かないにしても一週間で東北2県はきつい気がしてきた
no title

16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/10(日)09:40:15 ID:xA5
>>1
奥入瀬、十和田湖の位置ちゃうやろ


引用元: ・一週間で青森&岩手観光予定だけど、観光地同士離れすぎてて草

続きを読む
mixiチェック

1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/16(水)21:08:09 ID:raA
たぶん東北にある海岸の岩場で、穴がいくつも空いているんだ
その穴に水がたまってて魚も泳いでた

誰かわかる人いる?
no title


引用元: ・幼少期に行った観光地がどこだか思い出せない

続きを読む
mixiチェック

1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)21:47:39 ID:jIG
GW出勤の代休で旅行に行きたいと思ってるので教えてクレスケンス

ワイが行ったことない都道府県(↓)だとなお嬉しい
【東北】青森 秋田 岩手 福島
【中部】石川 福井
【四国】高知
【九州】佐賀 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/01(火)22:20:54 ID:Dll
大分で関サバと鶏天食べたい



引用元: ・【緩募】6月末~7月上旬の観光に適した都道府県

続きを読む
mixiチェック

1: ■忍法帖【Lv=16,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/01/28(日)07:59:05 ID:???
多くの中国人観光客が日本を訪れているが、彼らの訪れる観光地に変化が起きている。
これまでは「京都~富士山~東京で買い物」が定番だったが、最近は「中国人の行かないところ」を求める傾向があるようだ。

そこで今、注目が集まっている場所が「青森」。
なぜ、青森に中国人観光客が殺到しているのか。
その理由を中国情勢に詳しいコメンテーターの富坂聰氏に聞いた。(聞き手:ニッポン放送『あさラジ!』高嶋ひでたけ)

定番の観光地に飽きた
高嶋:中国人観光客の多くが、青森県に行っているようですね。

富坂:北海道に飽きた人が次に目指している感じですね。
最近の傾向は、「中国人が行っていないところにどんどん行こう」となっています。隙間へと向かっているのです。

「京都へ行って、富士山行って、東京で買い物して帰国」というような定番に飽きてしまった。
しばらくは、2番目くらいに有名な場所に行っていたのですが、いまや日本人が行かないようなところを
目指して行くという中で、青森が入ってきているのです。

意外に雪景色のない中国
高嶋:青森で何を見たりするのでしょうか?

富坂:意外に日本人も気づいていないですが、十和田湖のきれいさや、雪国ならではの美しい景観を楽しんでいます。
中国人は雪を見るだけでも喜びます。
北京はこの季節、夜中だとマイナス20度を超えたりしますが、気温の割には雪がきれいに降らないのです。
東京よりも雪に弱くて、少し降るだけで首都機能がパンクしてしまう。
その意味で言うと「きれいな雪景色」というのが、あまりありません。黒い雪が降ったりしますし。

高嶋:下北半島、恐山、奥入瀬渓流など、ああいうのも好きなのでしょうか?
富坂:そうだと思います。日本の雰囲気があって、さらに中国人がいない場所。

(以下略)

Yahoo!ニュース/1/27(土) 18:30配信 ホウドウキョク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00010003-houdouk-life

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 80◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516414971/

続きを読む
mixiチェック

↑このページのトップヘ